倉敷市真備町にて②

前回の続き>

部屋の中にはガラスや割れ物、釘なども散乱しているため、作業中は必ず長袖長ズボンに長靴、厚手の手袋が欠かせません。この服装で外に立っているだけで、ものの数分で汗だくです。

作業に入れば、あっという間に汗と泥水とで全身びしょ濡れの状態になりますが、そんなことを気にしていては何もできません。汗で湿った防塵マスクは、通気性が著しく低下し、サウナのような室内では、一歩間違えれば酸欠を起こしそうになります。

こういった様々な要因と闘いながら作業を進めていくうちに、家の前の庭、道路の脇はあっという間にゴミだらけになっていきます。

IMG_5609_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、近隣の学校や多目的施設のグラウンドなどが、臨時のごみ集積場になってはいるのですが、そもそも近隣宅含め、自宅に停めてあった車のほぼ全てが水没により使用不能のため、そこまで運ぶ手段のない家がほとんどです。

 

身内や友人の方が軽トラなどで応援に駆けつけてくれている家は、自分たちでゴミを運んでいくことも可能ですが、それらの車で集積場への道路が大渋滞しているため、何もなければものの5分で往復できるグラウンドまで、1往復するのに1時間以上かかるなんてこともざらです。

IMG_5624_R

 

 

 

 

 

 

 

 

集積場での荷降ろしを考えると、2~3人の人手が必要で、それがゴミ出しで1時間も2時間も帰って来られないとなると、家の作業が進みません。そのため、人手と手段(トラック等)が間に合っている家でなければ、集積場へのゴミ出しすら不可能です。

そうなると、ほとんどの家は、自宅前の道路脇などに、通行の妨げにならないようにゴミを出していくしかないのです。

IMG_5578_R

 

 

 

 

 

 

 

 

※一部のテレビ報道で、「誰かが勝手に道路の脇にゴミを捨てたので、他の人は捨てても良いと勘違いしてどんどん捨てた結果、ゴミの山が出来上がった」といったような放送がなされていましたが、自宅前や道路脇の通行の妨げにならない場所へのゴミ出しは、自治体が推奨しています(避難所で確認済み)し、何より他に方法がありません。これらの自宅前のゴミは、自治体若しくは委託業者が回収してくれます。

幸いなことに、親戚宅はある程度の人手も確保できたため、3連休でかなり片付けは進みました。ただ、あくまで「家の中の物の運び出しが終わった」程度で、とてもまだまだ人が住めるような状況ではありません。

IMG_5597_R

IMG_5608_R

 

 

 

 

 

 

 

 

※作業前                  ※作業後

 

IMG_5595_R IMG_5602_R

 

 

 

 

 

 

 

 

※作業前                  ※作業後

IMG_5601_RIMG_5605_R

 

 

 

 

 

 

 

 

※大広間(作業後)             ※台所(作業後)

また、近隣には明らかに作業の進んでいない家や、進みが遅そうな家も数多く見受けられました。

真備町自体、最近になって若い人の移住も少しずつ進んでいるようですが、もともとは高齢の方々の多い地域ですので、フットワークの軽い身内や友人の数も少ないという方もたくさんいらっしゃると思います。今現地で必要なものは、モノでもお金でもなくとにかく人手だと、強く感じました。

 

神戸から手伝いに駆けつけたことで、親戚の方からはお礼の言葉なども頂きましたが、所詮こちらはやれることだけやって切り上げて帰宅すれば終わりなわけですから、気楽なものです。

 

これからもそこで生活を続けていかなければならない方々の苦労や大変さや、高齢で、ともすれば終の棲家と思っていた住み慣れた家で被害に遭われてしまった方々の心情を察すると、言葉が出ない思いです。

 

今回の水害は、復旧にはおそらく年単位の時間が必要になるのではないかと思います。阪神大震災、東日本大震災と並んで、間違いなく平成の大災害と言えるものだと思います。

 

2つの地震と比べると(そもそも比較するものでもないかもしれませんが)、被害者の方の数や被災エリアは小規模かもしれませんし、神戸のような、物流の要点というわけでもないため、ともすれば、時間の経過とともに忘れ去られてしまわないかが心配です。

 

今後も、可能な限り時間を作って現地に赴き、少しでも何かの手伝いを継続できればと考えています。

倉敷市真備町にて①

連日ニュースでは7月の西日本豪雨災害の報道が続いています。発生から10日が経過しましたが、いまだ行方不明者の数は2桁にのぼっており、その被害の大きさは想像を絶するものとなってしまいました。

かくいう僕の地元も岡山県で、広島と並んで、非常に被害の大きな地域でした。特に倉敷市真備町は、川の氾濫、堤防の決壊による浸水被害が凄まじかったのですが、実は祖母の地元が真備町ということもあって、親戚宅がもろに被害を受けていました。

幸いなことに、身内で亡くなった方はいなかったのですが、親戚宅は完全に水没し、家具・家財・自動車等は全滅でした。そのため、先週の水曜日と3連休の計4日間、少しでも何かの役に立てればと思い、被災地である真備町に行ってきました。

ニュースで映像を見てはいましたが、やはり現地で直接目で見た時の衝撃は、言葉では言い表せないほどでした。

 

IMG_5599_R

IMG_5578_R

 

 

 

 

 

 

 

にわかには信じがたいですが、近隣数千世帯がほぼ完全に水没してしまったため、室内の家具、家電、家財道具や衣類、食料品、生活雑貨、畳、壁紙に至るまで、ありとあらゆるものが使用不能の災害ゴミと化してしまい、家の中にはこれらが散乱し、さらに床には外からの土砂や、昔ながらの土壁が剥がれて泥のようになったものが堆積しているという状況でした。

IMG_5550_R

IMG_5538_R

 

 

 

 

 

 

 

床に溜まった泥を掻き出さないことには、室内のドアすら開きません。

IMG_5542_R

IMG_5540_R

 

 

 

 

 

 

 

 

箪笥や棚などの大型家具は、ほぼすべてが隙間に泥が詰まり、建付けもおかしくなっており、引き出しがびくともしない状態です。中にモノが詰まったままでは、とてもではないですが運べる重さではないので、バールと金槌で引き出しを1つずつ破壊してこじ開け、中のモノを出した上で、大人数人がかりで運び出します。

 

さらに、衣類や布団、畳などの吸水性のあるものは、汚水・下水の混ざった泥水を吸収し、凄まじい重さとなっているのに加え、当然ながら臭いもひどく、外に運び出すだけでも容易ではありません。

IMG_5547_R

IMG_5558_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壊れた冷蔵庫の中の物や、備蓄してあった米などは悉く腐敗し、台所には、マスクなしでは立ち入れないほどの異臭が立ち込めています。

これらの作業だけでも大変な重労働なのですが、加えてこの暑さです。

現在ではわかりませんが、電気はもちろん、水道すら復旧しないような状況でしたので、室内には、エアコンはもとより扇風機すらありません。

炎天下の庭と、サウナのような室内をひたすら往復しながらの作業は、これまでの人生で最も過酷であったといっても過言ではないと思います。

 

続きます

倉敷国際トライアスロン

かなり久しぶりの更新になってしまいました・・・

 

春以降、なんだかんだとバタバタしていて、落ち着いてブログを書く余裕がありませんでした。今後はもう少し頑張って情報発信していきたいと思います。

 

 

さて、去る9月11日、地元岡山県で倉敷国際トライアスロン大会が開催されました。

 

img_9378

img_9385

 

2年前のこの大会で初めてトライアスロンに出場したのですが、昨年はスケジュールの都合で参加できませんでした。2年ぶりの大会は、夏前の豪雨の影響で、バイクコースの一部で土砂崩れがあり、コース変更により当初の40kmから28kmに短縮というアクシデント?があったものの、天候にも恵まれ、なんとか完走することが出来ました。

img_9393

 
とはいえ、昨年末のロードバイクの事故以降、ほとんどまともに練習も出来ていなかったため、距離が短縮されたとは思えないしんどさ・・・順位も、2年前の41位から56位に落ちてしまいました。それでも、ひとまず事故も怪我もなく完走はできたため、ほっと一安心・・・

 

来年はなんとか練習を積んで、もう少し良い記録でゴールできるように頑張りたいと思います!!

 
それにしても、自分より10歳以上年上の人たちでも速い速い・・・まだまだ年齢を言い訳にするのは甘いと再認識させられました。

 

Processed with Snapseed.

 

メールボタン2

 

ひわさうみがめトライアスロンに参加してきました。

先日、徳島県海部郡日和佐町で行われたひわさうみがめトライアスロンに参加してきました。ここ2~3ヶ月ほど、練習らしい練習は全くできておらず、参加自体どうしようかと迷っていましたが、一緒に出るメンバーもいることだし、エントリーした以上、ケガでもない限りは参加しようと思い、一路徳島へ。

 

直前に台風11号が直撃したため、現地ではかなりの被害が出ており、開催自体が危ぶまれましたが、運営の方々の尽力もあり、なんとか予定通り開催されました。ただ、神戸市内は前日(土曜日)に各所高速、有料道路が軒並み通行止めで、一般道は大渋滞、淡路島に渡るまでに2時間半もかかってしまい、現地入りするのがかなり遅くなってしまうというアクシデントスタート。さらに、現地でも、土曜日は晴天だったのですが、深夜から日曜日の明け方にかけて降り続いた雨のせいで路面はウェット、海はかなりのうねりを伴った荒れ模様という、なんともありがたくない状況でした。

 

特にスイムでは、時折2メートルを超えるうねりの中を泳がねばならず、比較的スイムには自信があったにもかかわらず、何度水を飲んだか分かりません。ブイの位置も方向もなかなか確認できず、前を向いても高波で自分が何番手を泳いでいるのかもわからないような状況。正直、スイムの苦手な方にとっては相当厳しかったのではないかと思います。泳ぎながら、これは事故があってもおかしくないなと思っていました(後で聞いた話では、リタイヤはかなり多かったものの、事故はなかったようです)。

 

スイムを終了した後も、かなり波酔いしているような状態で、なかなか思うように体が動きませんでした。ただ、バイクコースの路面については、多少ウェットではあったものの、そこまで気になるレベルではなかったため、こちらはほぼ問題なし。あるとすれば練習不足で足が動かなかったことの方でした(苦笑)。

 

その後のランでも、バイクに引き続いて全く足がいうことを聞かず、大腿筋が何度も攣りそうになったため、ペースを落としてどうにかこうにか完走・・・自己記録には程遠い2時間41分という、なんとも情けないタイムを叩きだしてしまいましたが、今回の自分のコンディションと天候を考えると、事故なく完走できただけでひとまずは良しとします。

 

一緒に参加したメンバーのうち2人はこれが人生初のトライアスロンだったため、なんとか無事完走してくれればと思っていたのですが、2人とも想像以上の好タイムでゴールしていたため驚きました。あの悪天候の中で、よく諦めずに最後まで頑張ったと思います(むしろ僕がスイムで心折れそうになっていました…)。しかも、かなり過酷なレースだったにもかかわらず、ゴールし終わった後には、全員が口をそろえて「また出たい!」と…

 

このあたりが、実際にレースに出た人にしかわからない楽しさがあるんだと思います。もちろんレースの途中はしんどいですし、何度もやめたい、止まりたいと思うのですが、ゴールした瞬間、不思議とそういう気持ちはどこかへ消えてしまうのです。

 

「あの波は有り得ない!」
「バイクコースの途中の坂が…」
「ランのラスト3kmが無茶苦茶長かった!」

 

と、愚痴(?)みたいな話はいくらでも出てくるのですが、それを言い合う皆の顔も満面の笑顔なのですから不思議です。

 

今年はスケジュール的にもこの1回しか出れそうにありませんが、来年またどこかのレースに皆で参加できたらいいなぁ。

IMG_2949

シワガラの滝に行ってきました。

先週末に、先輩の司法書士に誘っていただいて、兵庫県の県北にあるシワガラの滝というところに行ってきました。

 

http://hachi-kita.com/falls/shiwagara-falls.html

 

場所は兵庫県美方郡新温泉町。神戸市内からだと車で2時間半ほどのところにあります。あと数十分も走れば鳥取県というあたりで、田園風景の広がる非常にのどかな地域です。

 

滝に行くには、細い山道を自動車で登り、車を停めてからさらに20~30分は歩かなければなりません。この日はかなり気温が高く、前日の雨で湿度も高かったため、歩きながら汗だくになってしまいました。

IMG_2833

クマも出没するらしいですが…

 

 

 

途中にはロープを持ちながらでないと下れないような場所や、手すりのない急斜面などもあり、決して歩きやすい道とは言えない場所も多くありますが、沢からのせせらぎと虫の音を聞きながら歩いていると、不思議と気持ちは落ち着いてきます。

IMG_2848
苔むした岩で足を滑らせないように進んでいくと、突き当りには洞窟が…

SONY DSC

シワガラの滝は、小さな洞窟内に落ちる珍しい滝です。写真ではわかりにくいですが、水量もそこそこあります。周囲の苔と若葉が色鮮やかなグラデーションになっており、非常に神秘的な雰囲気を醸し出しています。洞窟内は天井から常に水が滴っており、ひんやりと涼しく、山道で汗ばんだ体を癒してくれました。

SONY DSC
洞窟内には他にも写真撮影に来ていた方が数名いて、途中からは登山客?のような高齢者のグループも来られていました。どうやら最近関西ウォーカーにも紹介されたようで、今後観光名所として知られることになるかもしれません。兵庫の県北というと、最近は竹田城跡が有名ですが、個人的にはシワガラの滝も、今まで見た滝の中ではかなり上位に入るぐらいのオススメスポットです。洞窟内で涼んだ後は、また汗だくになりながら来た道を引き返さなければなりませんが…(苦笑)

 
その後、湯村温泉で日帰り入浴した後、せっかくなのでと、浜坂で司法書士をされている先生の事務所にお邪魔させて頂きました。個人的には初対面だったにもかかわらず、非常に気さくにいろんなお話を聞かせて頂き、とても参考になりました。

 

精神的にもリフレッシュして、仕事の話も聞くことができ、また週明けから頑張ろうと思わせてもらえた良い週末でした。

久しぶりの家族旅行

先週末に、実家の両親と祖母と一緒に県北の温泉宿に行ってきました。

私は父方の実家育ちなのですが、祖父は父が学生時代に亡くなっており、両親は共働きであったため、幼少時代は祖母がよく面倒を見てくれていました。また、父が一人っ子であったため、祖母からしても、孫にあたるのが私と兄の2人しかいなかったこともあって、余計にかわいがってくれたのだと思います。

 

そんな祖母も80代の半ばになり、母曰く、なかなか遠出するのも難しくなってきたとのこと。普段用事があって実家に戻るときぐらいしか顔も見せていないので、せっかくなので一緒に行きたいと申し出て、ついていきました。

父の仕事の都合で、日曜月曜での1泊旅行となったため、月曜日は事務所をお休みしなければなりませんでしたが、久しぶりの家族旅行でリフレッシュすることができました。

離れて暮らしていて、目の前のことにあれこれと追われているうちに、時間はあっという間に経ってしまいます。自営業になってから、金銭的にはあれですが(苦笑)、その分時間的な融通はきくようになったので、これから少しずつでも親孝行、家族孝行ができればと思っています。

image

image1

神戸RunRunリレーマラソン

5月31日の日曜日に、神戸みなとのもり公園で行われた、神戸RunRunリレーマラソンに参加してきました。

 

unnamed

 

minatonomori2

 
学生時代の友人やその仕事仲間、水泳仲間たち10人での参加でしたが、2日前の自転車の練習で腰をかなり痛めてしまい、当日の朝はベッドから起き上がるのも一苦労という状態…行きつけの整骨院の先生からはドクターストップをかけられていましたが、駅伝形式なので、走らなければそれだけ他の人の負担が増えてしまうため、どうにか走ってきました。

unnamed2

 
男女混合の寄せ集め(失礼)チームでしたが、なんとか総合10位に入ることができました。
結局タスキをもらって走っている間は、腰の痛みよりも、周りに負けたくないという思いだけで走っていたような…(苦笑)
大人になってもこういうイベントに参加してくれる仲間がいることに感謝しながら、しばらくは静養しようと思います…